畳を天日干ししたいけど持ち上げられない!?畳の外し方を解説!|旭市・匝瑳市|高品質・納得価格の小久保畳店

千葉県旭市・匝瑳市の畳・襖・障子・網戸の事なら小久保畳店

お問い合わせはこちら
お気軽にご連絡ください

0479621722

営業時間 8:00~18:00

お問い合わせ

店主ブログ

畳を天日干ししたいけど持ち上げられない!?畳の外し方を解説!

店主ブログ

2023.03.30

畳を長く清潔に使うために効果的な天日干し。

湿気の除去やカビ・ダニの予防にとても効果的です。

でも畳を外し方ってご存じですが?

重たい畳は30㎏近くありますので持ち上げるのも一苦労。

畳を外すのに何度も失敗をして傷をつけてしまう事も考えられます。

そこで今回は、畳を外すための必要な道具と手順、外した後の注意点について解説させていただきます。

 

1.畳を外す前に必要な道具とは?

道具無しでは畳を外すことはできません

事前に必要な道具を準備しておきましょう。

 

手鉤(てかぎ) マイナスドライバーで代用可

畳屋なら必ず所有している物ですが、一般家庭でお持ちの方はいらっしゃらないので、今回はマイナスドライバーでご説明させていただきます。

 

・タオル

・マスク

・軍手(ゴム手袋)

 

畳の下はホコリが溜まっていることが多いので、汚れてもいい服装で換気をしながら行いましょう。

 

2.畳の外し方の手順

畳を傷つけることもあるので、慎重に安全を確保したうえで実行してください。

 

(1)畳と畳の間の隙間を探す

持ち上げる位置を決めるため隙間を探します。

 

(2)隙間にマイナスドライバーを斜めにしっかり差し込む

差し込む位置を決めたら、外れないように深く差し込みます。

位置は畳の隅の方が持ち上がりやすいです。

 

テコの原理をつかうのであれば、手前にタオルを敷いておくと良いでしょう。

 

(3)真上にゆっくりと畳を上げていく

しっかりと差し込まれているのを確認できれば、そのまま持ち上げてください。

 

(4)手で持ち上げる

ある程度持ち上がったら手を入れて、畳を上げてマイナスドライバーを外してください。

 

1枚外せば、あとの畳は下から手で持ち上げられます。

 

 

3.畳を外した際の注意点

畳はそれぞれ大きさが異なります。

なので元の場所に元の向きで戻さないとうまくはまらないことがあります。

分からなくなりそうであれば、何か印でもつけておいた方が良いでしょう。

 

畳の下にゴザの切れ端が置いてあることがあります。

これは畳の高さを調整するために使用してますので、できたら元の場所に戻すよう心掛けましょう。

床を掃除するために捨ててしまうと、畳に段差ができてしまいます。

 

 

4.まとめ

ひと昔は畳を干す習慣がある家庭はありましたが、最近で見かける所はほとんどありません。

和室が減っているのが原因だと思いますが・・・

 

畳が湿気を持っていると感じたら是非試してみてください!

そのままにしておくと、ダニやカビの発生を助けてしまい畳も傷んでしまいます。

床板の乾燥も家全体の長持ちに繋がりますのでとても効果的です。

どうしても畳が外せない、元の位置が分からなくなったという事があればお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

畳・襖・障子・網戸・エアコンクリーニング

小久保畳店(株式会社コクボ)

TEL0479-62-1722

 \公式LINEからもお問い合わせできます/

安心の畳の打ち直は厳選素材にこだわる国産専門の地域密着店へ

千葉県旭市・匝瑳市の畳・襖・障子・網戸の事なら小久保畳店
お問い合わせはこちら
お気軽にご連絡ください

0479621722

営業時間 8:00~18:00

お問い合わせ
商品一覧

畳打ち直し1日仕上げ対応エリア:千葉県旭市、匝瑳市

pagetop